久しぶりのトトラボ植物療法の学校は植物染めの科学  ~色を持つフィトケミカル~ - 山口市芝崎町(山口県)でクレイテラピー・腸活 自然療法エステサロン | クレイテラピーサロン マリマリ(佐伯まりこ)

久しぶりのトトラボ植物療法の学校は植物染めの科学  ~色を持つフィトケミカル~

【久しぶりのトトラボ植物療法の学校は植物染めの科学  ~色を持つフィトケミカル~】

私は植物療法を学んでいます
今回は染め物シリーズです
身近な暮らしの一面がきっかけだったかもしれない染物
でも、染めは科学
色素
光合成における吸収スペクトル
補色
分子構造、媒染って
色々な根拠があっての染め
何だか面白いよね☺️
実際の染物実習

玉ねぎの皮
いっぱい、いっぱい
玉ねぎの皮

染める布は前処理をします

ストッキング袋に玉ねぎの皮をつめます

寸胴でグツグツ煮出します

染め液
ミョウバンで媒染を作ります
浸し染め
媒染
洗い
浸し染め
媒染
洗い
浸し染め
三回染めを終えて

すてきな黄金色に染まりました
実は染は初めての私
これからのシリーズ、楽しみです
大島紬の泥染は泥が媒染
石垣島の海染は海水が媒染
自然の恵みタッブリです

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

クレイテラピーに関することはお気軽にお問い合わせください!

090-4579-7438

10:00 - 18:00(完全予約制)

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

こちらの記事も読まれています。

  • お味噌つくりワークショップ参加者募集お味噌つくりワークショップ参加者募集   大寒みそつくりませんか? どうして大寒にお味噌をつくるの? どうして今がいいの? お味噌って簡単にできるっていうけれど本当なの? ちょっとした疑問も解決します おみそ作り、30年の実績の私 今までの経験をぎゅっと詰めてお話します そして、楽しくお味噌を作りましょう 場所   south wind […]
  • 自己紹介  私の事をお話しします自己紹介 私の事をお話しします 自己紹介 south wind sea therapy MARI☆mari […]
  • クレイは染物にも使えるんですよ🎵クレイは染物にも使えるんですよ🎵 【植物染の化学  ~トトラボ植物療法の学校  ~  植物染めの化学~クレイ媒染 […]
  • クレイセラピーに使用する「クレイ」とはクレイセラピーに使用する「クレイ」とは クレイとは、汚染環境から守られた鉱山から採掘された鉱物を2ミクロン以下の粒子にしたものです。中国やオーストラリアでとれるクレイもありますが、当サロンでは南フランスの鉱山から採掘されたクレイを使用しています。クレイには長年に渡っての自然からの恵みが蓄積された成分がたくさん入っています。 これをペーストにして体に塗ったり、フットバスやクレイバスにしたりなど、様々な方法で使用 […]
  • 産地や鉱物の構成によって違うクレイの種類産地や鉱物の構成によって違うクレイの種類 クレイは成分によって効果も大きく変わります。今日は、当サロンで使用しているクレイについて、いくつか紹介したいと思います。 グリーンイライト 大きな吸収力(排毒も)、吸着性(中)、イオン交換力(中) 老廃物の吸収、お肌のそうじ、膿など不純物の排泄力、むくみ取り ホワイトカオリナイト 乾燥タイプの皮膚炎、敏感肌、赤ちゃんのお肌、ドライスキン、クレイ初心者向け 瘢痕形成 […]
PAGE TOP